新型コロナウイルス感染についてのご報告(第二報)
令和4年1月29日(土)にご利用者様お一人がコロナウイルス感染症陽性者となった件につきまして、その後の報告をさせていただきます。
ご利用者の皆様は保健所のご指導の下、全員が濃厚接触者と判定されご自宅での待機期間をお過ごしのことと存じ上げます。
1月31日(月)と2月1日(火)に行ったご利用者18名のうちPCR検査で陽性となったご利用者1名は、2月2日病院に入院されましたが、今週2月10日に退院の予定です。
ご自宅で待機中のもう一人の陽性のご利用者様も2月4日に入院が決まり現在療養中でございます。
職員12名のうち陽性となった3名の職員は、症状も軽く2月10日と11日にそれぞれ復帰できそうです。
事業所も保健所より2月10日(木)から業務の再開許可が下りましたので、サービス提供を始めたいと思っております。
今回のコロナウイルス感染症はお一人のご利用者から、2名のご利用者と3名の職員に感染が広がることとなり、当事業所ご利用中の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
かねてより感染対策には十分気を付けて運営してまいりましたが、今後はより一層徹底した感染対策の基、安心安全な介護事業を運営してまいります。つきましては、皆様のご協力とご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
医療法人 中山会
理事長 信岡幸彦
小規模多機能ホームさくらんぼ須屋
管理者 西原 里美
小規模多機能ホーム さくらんぼ須屋
ご利用者・ご家族様
新型コロナウイルス感染についてのご報告(第一報)
寒さ厳しき折、熊本県におきましては蔓延防止措置が発令されている厳しい状況下となっております。
皆様におかれましては、日頃より当事業所をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度1月29日(土)ご利用者の方お一人が体調不良で受診されたところ、新型コロナウイルスへの感染が判明いたしましたことをご報告いたします。
1月31日(月)にご利用者10名と職員12名のPCR検査を行ったところ、ご利用者1名と職員3名の陽性が判明し、引き続き2月1日(火)に残りのご利用者8名のPCR検査を実施して、結果を待っているところです。
現在保健所のご指導の下、ご利用者は濃厚接触者とのことで7名が小規模須屋に滞在中で、残りの11名の方々は、2月7日までのご自宅での濃厚接触者としての待機指示をいただいております。
尚、今後の進捗状況並びにサービス提供につきましても、分かり次第、随時お知らせして参ります。皆様には、大変ご心配とご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
今回の件でご質問などありましたら遠慮なくご連絡をお願いいたします。
医療法人 中山会
理事長 信岡幸彦
小規模多機能ホームさくらんぼ須屋
管理者 西原 里美
096−242−2501
ご利用者の方と職員で知恵を出し合い壁紙を作っています。毎回ご利用者のアイデイアには驚かされます。
皆様からの頂いたお花や、さくらんぼの庭で育てたお花で玄関がいつも美しく華やかになっています。何時もさくらんぼの事を気にかけてくださいましてありがとうございます。大変感謝しております。朝仕事に出勤した時にお花を見て心が和み、今日も一日がんばるぞという気持ちになります。ご利用者の方が生けられた生け花をお写真にのせました。毎回感動してしまいます。
冬野菜が取れおやつに、おでんをして食べました。
さくらんぼの畑で野菜が育ってます。収穫するのが楽しみです!